top of page

弊社代表がファシリテーターとして参加いたします

【第2回 YOKOHAMAイノベーションダイアログ】


 減少する人口、複雑化・多様化する社会課題。新しい解決の糸口を見つけるために、それぞれのフィールドで課題解決に取り組む行政・NPO・公益団体と、地域企業やNPO による対話を通じて「それぞれができること」を考え、〈公民連携〉につなげるダイアログを開催します。


令和6年度第2回目となる今回は、「シビックテック」や「ガブテック」と呼ばれる取り組みを解決の糸口として、対話を展開していきます。企業や NPO でのあなたの取り組みが明日の横浜を創る!あなたも横浜の未来をひらく一人になりませんか。


会場にてお会いできること、楽しみにしております。


開催日

2025/03/11 10:00 ~ 12:00

当日スケジュール

10:00 オープニングセッション、課題概要の説明(最大4者)


10:15 ダイアログ(1) 30分(課題提供とテーブル毎の対話)


10:45 全体共有(テーブル発表)(1)10分(一部のテーブルで対話内容を発表)


11:00 ダイアログ(2) 30分(希望する課題提供者のみ)


11:30 全体共有(テーブル発表)(2)10分(一部のテーブルで対話内容を発表)


11:45 クロージング・フリー交流タイム

テーマ・課題提供者

ダイアログテーマは行政やNPO から提供される4 テーマ程度を予定しています。決定次第改めてお知らせします。


課題提供者は各所属が担う事業や市民サービスそのもの、またはその業務執行にかかる手続きや事務作業などについて、質の向上や、ミスの防止、効率化、業務量削減など、さまざまな課題や悩みに“テクノロジー”の活用を検討したい庁内部署・市民活動団体。

開催場所

横浜市市民協働推進センタースペースA・B (横浜市庁舎1階、横浜市中区本町6丁目50-10)

参加費

無料

対象者

横浜型地域貢献企業等の社会課題解決に積極的な民間企業、NPO等

主催

(公財)横浜企業経営支援財団(IDEC横浜)


横浜市(経済局・政策経営局・市民局)


横浜市市民協働推進センター(認定 NPO 法人市民セクターよこはま)

申込方法

こちらのフォームからお申し込みください。

問合せ先(運営事業者)

NPO 法人横浜スタンダード推進協議会


(株式会社ココラボ内)


電 話:045-431-6611


メール:cocollabo@cocollabo.jp

チラシ

ダイアログテーマ・課題提供団体等の詳細は、以下チラシをご参照ください。 チラシ

申込期限

2025年03月07日(金)


 
 
 

Comments


bottom of page